三角
AUTHOR
ジャパン駅伝ツアー
PRアンバサダー

M高史
公式Ameba Blog
BACKNUMBER 過去の特集はこちら
ジャパン駅伝ツアー
ジャパン駅伝ツアーPRアンバサダーM高史が駅伝の魅力などを語ります!

#4
いよいよ学生駅伝シーズン開幕。M高史的出雲駅伝考。

注目度上昇中の学生駅伝

ジャパン駅伝ツアーコラム。
今回はいよいよ始まる学生駅伝シーズンにスポットを当ててみたいと思います。

年々、メディアの注目度とともに人気も高まる学生駅伝。

10月、体育の日に開催される「出雲駅伝」(出雲全日本大学選抜駅伝競走)
11月、第1日日曜日に開催される「全日本大学駅伝」(全日本大学駅伝対抗選手権大会)
正月2日、3日に開催される「箱根駅伝」(東京箱根間往復駅伝競走)

上記の三大会が「学生三大駅伝」と言われ、テレビでも全国ネットで生中継されます。
また、近年は箱根駅伝に出場するための予選会も
地上波で生放送されるなどの注目度です。

箱根駅伝は原則、関東の大学しか出場することができませんが、
関東一を決める大会の予選会までテレビ放送!?ということで
陸上関係者の中には「実力以上に注目され過ぎるのでないか?」
との声も上がっております。

学生駅伝をテレビや現地観戦して「将来、走ってみたい」と
地味で過酷なトレーニングを必要とされる陸上競技・長距離を選択する中高生が増える、
競技人口の裾野が広がるという意味で箱根駅伝は計り知れない貢献をしています。

また、卒業したOBを含めた応援体制、地元出身の選手が走ったり、
コース沿道で毎年応援するのを生きがいにしている近隣住民の方、
さらには「駅女(えきじょ)」と呼ばれる熱烈な女性駅伝ファンまで。
老若男女の方に夢や希望をお届けする学生スポーツ界の大イベントですね。

競技に取り組む学生の皆さんには
『走るフォームは腰高く!普段の態度は謙虚に腰低く!』という気持ちで、
あくまでも学生スポーツということ、たくさんの応援してくださる方、
支えてくださる方がいらっしゃるということを忘れずに、
初心を忘れずに思いっきりチャレンジしてほしいと思っています。

学生駅伝シーズンがいよいよ開幕!

出雲駅伝

さて、そんな「三大駅伝」の初戦となるのが『出雲駅伝』
出雲駅伝は6区間45.1kmということもあって、
8区間106.8kmの全日本大学駅伝、
10区間217.1kmの箱根駅伝と比べて
区間も距離も短いことから「スピード駅伝」という印象がある駅伝です。

コースは

『出雲駅伝』コース
  • 1区8.0km 出雲大社正面鳥居前~出雲市役所・JAしまね前
  • 2区5.8km 出雲市役所・JAしまね前~斐川直江
  • 3区8.5km 斐川直江~平田中ノ島
  • 4区6.2km 平田中ノ島~鳶巣コミュニティセンター前
  • 5区6.4km 鳶巣コミュニティセンター前~島根ワイナリー前
  • 6区10.2km 島根ワイナリー前~出雲ドーム前

以上、計45.1kmです。

ポイントとなる区間は距離の長い1区、3区、6区です。

特にスタートの1区で遅れてしまうと距離の短い出雲駅伝では
2区以降の追い上げが苦しくなってしまうため、
優勝や上位を狙うチームにとっては上位で襷リレーしたい区間です。

また、3区は中盤流れを引き寄せる区間として重要視されています。
昨年の大会では青山学院大学が駒澤大学を逆転した区間でもあります。

そして、「逆転の出雲」と呼ばれる所以でもあります最長区間の6区。
距離の短い区間が続くため絶対的なエースを擁するチームの場合、
1区~5区までなんとか先頭と離れすぎずにつないで
アンカーで大逆転劇というのが大会で何度も繰り広げられました。

この区間での首位交代は過去27回のうち、なんと12回も行われています。
イチロー選手の打率よりも高い!

出雲駅伝スタート「出雲大社」

M高史が視る出雲駅伝のポイント

さて、ここで学生時代出雲駅伝にマネージャーとして
帯同させていただいた体験も踏まえてM高史的視点で3つお話いたします。

ここに注目① 持ちタイムだけでは当てにならない!?

選手の名前が紹介されるときに5000mの自己記録、
あるいは10000mの自己記録が記載されます。

ところが、タイムで下回る選手が
駅伝では強さを発揮するケースも多く見られます。

記録会と呼ばれるナイタ―で涼しく走りやすい好コンディションの中、
走って実力以上のものが「出ちゃった記録」の選手もいれば、
インカレや日本選手権などの大舞台で駆け引きのあるレース展開の中、
実力で出した記録の場合もあります。

さらに、出雲駅伝に出場している大学の多くは
その先の全日本大学駅伝、箱根駅伝を見据えて
夏合宿で相当な走り込みをしています。
そのため、疲労が抜け切れていないケースがあります。

ここに注目② 学生初出場選手の起用

学生駅伝は年々注目度も高まり、
出場する選手にとって相当なプレッシャーでもあります。

全日本大学駅伝、箱根駅伝を見据えて「経験」するという意味でも
駅伝初出場の選手が初登場することも多い出雲駅伝。

毎年、1年生が駅伝デビューを果たしたり、
練習を積んで実力をつけてきた2~4年生が出場したり
駅伝ファンにとってはニューフェースが見れる楽しみもあります。

また、時々故障明けのエース格の選手が短い2区に登場することもあり、
チームの作戦を読んだり選手の状態を予想するのも
駅伝ファンにとっては醍醐味の1つでもあります。

ここに注目③ 気象条件

持ちタイムはトラックでの記録で比較します。
トラック競技ではよーいドンで一斉にスタートし
1周400mのトラックを周回します。

ところが駅伝の場合は
1区以外は競り合っている場合を除いて単独でスタートします。

1人でもペースを刻める粘り強さももちろん大事ですが、
出雲駅伝では気象条件がレース展開にも影響を及ぼすときがあります。
暑さ、風向きまで考慮して区間配置を考える指揮官もいて、
きめ細かな采配にも注目です。

暑さに強い選手、向かい風に強いタフな選手もいれば、
細めで軽やかな走りの選手は
向かい風よりも追い風に乗って走った方が期待できる…
など選手の特徴に合わせて様々です。

今大会は前回覇者の青山学院大学、ケニア人留学生ニャイロ選手を擁する山梨学院大学、
前回アンカー勝負までもつれた名将・大八木監督率いる駒澤大学、
エース服部弾馬選手を擁する東洋大学、強力1年生が多数入学し勢いのある東海大学、
トラックで大活躍した平選手を擁する伝統の早稲田大学などなど、
強豪がひしめきあいます。

出雲駅伝ゴール「出雲ドーム」

1区~5区までで大差がつかなければアンカー勝負にまでもつれそうな、
そんな群雄割拠な学生駅伝シーズン、いよいよ開幕いたします!

M高史